-
HAPP 認定特定非営利活動法人 動物愛護社会化推進協会 オンラインシンポジウム
猫さんの‟こころの中“、覗いてみませんか?
今回のシンポジウムは、齋藤慈子先生/上智大学総合人間科学部心理学科准教授、高木佐保先生/麻布大学獣医学研究科 学振SPD、子安ひかり先生/麻布大学獣医学部特任助教 をお招きし、比較認知科学的なアプローチから猫と人、猫と犬、それぞれのコミュニケーションや行動の特徴、違いなどについて興味深いお話をご紹介していただきます。
配信日 2022年5月28日(土)14:00~16:00 視聴方法 どなたでもご視聴いただけます https://youtu.be/x3ugok3MfOU -
第12回 「動物看護に関する学術集会」開催決定のお知らせ!
<<開催のご案内>>
本年は、愛玩動物看護師元年ともいえる記念すべき年です。ここから、愛玩動物看護師の新たな歴史が始まります。未来の動物看護をさらに輝かしいものとするために一般演題を広く募集し、日常の診療や入院看護において皆様が実践していることを発表・共有する場を設けることになりました。
また、教育講演といたしまして、本協会会長 横田淳子による「愛玩動物看護師の国家試験にむけた最新情報(仮題)」も行われます。
【開催方法&日程】
2022年8月21日(日)
獣医学術近畿地区学会 「第12回動物看護に関する学術集会」
場所:グランヴィア京都(感染対策を十分した上で、対面での開催を予定しています)
★発表演題募集アナウンスメントはこちら★発表演題募集は終了いたしました※聴講(参加登録)申し込みフォームは追って設定いたします。
-
WJVF ONLINE 第13回大会
タイトル WJVF ONLINE 第13回大会 日時 2022年7月8日(金)~8月14日(日) 会場 オンライン配信(WEB) 主催 公益社団法人 日本動物病院協会(JAHA)
一般社団法人 日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)お問い合わせ http://www.wjvf.net/ -
JAHA年次大会2022
人とどうぶつの健康で幸せな未来を、動物病院と共に創造する
※新型コロナウイルスの感染状況によって、開催形式が変更になる場合がございます。
開催日時 2022年6月19日(日)・20日(月) 会場 東京大学 弥生講堂一条ホール他 主催 公益社団法人日本動物病院協会 申込 お申込・詳細については下記WEBページをご覧ください
https://www.jaha.or.jp/event/annual2022/ -
「第21回アジア獣医師会連合(FAVA)大会」及び「第40回日本獣医師会獣医学術学会年次大会」
アジアからのワンヘルスアプローチ
〜動物と人の健康は一つ。それは地球の願い〜
開催日時 2022年11月11日(金)〜13日(日) 場所 ヒルトン福岡シーホーク 主催 公益社団法人日本獣医師会 アジア獣医師会連合 お申込・詳細 https://va.apollon.nta.co.jp/fava2022/ -
一般社団法人 アニマル・リテラシー総研 オンラインセミナー「災害とペット ~自助、共助、公助~」
「災害とペット~自助、共助、公助~」と題して、ペットと災害に関するオンラインセミナーを開催いたします。自助(飼い主がすべき備え)・共助(飼い主同士や仲間同士でできる準備)・公助(行政などの災害対策)の三つのレベルにおけるペットの災害対策を整理し、そのあり方について考えます。ペットを飼っているなど動物と生活している方のみならず、飼い主に教える立場の動物のプロを目指す方にとっても役立つ情報をお届けいたします。開催日時 2022年5月29日(日)10:30 〜13:00 セミナー形態 オンラインセミナー 講師 一般社団法人アニマル・リテラシー総研代表理事
山﨑恵子料金 4070円(税込)
共催 アランズテイル株式会社(「sur犬と暮らす」運営会社) 申込方法 詳細やお申し込みについては、下記WEBページまたはFBイベントページをご覧ください
WEBページ:https://www.alri.jp/?mode=f89
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/1169027383851790/ -
第9回 ペピイアカデミックフェスタ2022
医療技術と知識向上に熱心な獣医師、動物看護師、トリマーの皆さんのための大勉強会・ペピイアカデミックフェスタ!
第9回もオンライン開催いたします!なんと今回は、全て新作セミナー!ライブ配信とアーカイブ配信(約1ヵ月間)を組み合わせた新しい形でお届けします。ライブ配信参加者限定のプレゼント抽選(開催概要を参照)も行ないます。動物のため、飼い主様のため、あなたのために是非お申込みください!
日程 2022年3月5日 (土) ~ 2022年3月31日 (木) 申込期間 2022年1月20日 (木) ~ 2022年3月3日 (木) 受講料 4,000円(税込) 受講対象 動物看護師、トリマー、トレーナー、獣医師、他、全ての動物病院スタッフ 定員 600名 -
日本獣医師会獣医学術学会年次大会 オンライン開催
2022年1月21日(金)~23日(日)に兵庫県神戸市において開催を予定していた令和3年度獣医学術学会年次大会につきましては、新型コロナウイルス感染症への対応等を考慮し、残念ながら対面開催を取りやめ、下記のとおりオンライン開催することといたしました。
配信期間 2021年1月21日(金)〜2月6日(日) 開催方法 WEBによるオンデマンド動画配信 参加費 無料 申込方法 参加登録用HPからの事前登録
http://jvma2022.umin.jp/index.html -
JAHA 公益社団法人日本動物病院協会 動物看護師セミナー「動物看護師のための犬猫の消化器セミナー」
<講師からセミナーのご案内>
下痢や嘔吐は犬猫が動物病院に連れてこられる最も多い理由の一つです。
本セミナーでは、消化器機能や解剖に対する基礎知識、消化器疾患の検査や治療に関する基礎知識に加え各種消化器疾患時の食事や種類やタイミングなど、日々の診療や入院時の犬猫の管理について役立つ情報満載です。
セミナー名 「動物看護師のための犬猫の消化器セミナー」 日程 2022年1月21日(金) 13:00~15:00 受講料金 一般 5,500円
JAHA会員 3,300円定員 80名 配信形式 Zoomミーティングを使用したライブ配信 申込期間 2021年12月1日(水)〜2022年1月18日(水) 申込方法 公益社団法人 日本動物病院協会
下記WEBサイトよりお申込いただけます
https://www.jaha.or.jp/training/seminar/vnseries/digestive/ -
JAHA 公益社団法人日本動物病院協会 動物看護師セミナー「動物看護師のための犬猫の泌尿器セミナー」
<講師からセミナーのご案内>
泌尿器の病気は、緊急的な処置や手術、注意深い術後管理を必要とすることも多く、チーム医療の一員としての動物看護師の役割は非常に重要です。尿をテーマとして扱い、近い将来国家資格を持った愛玩動物看護師が実施する可能性があるカテーテル採尿法や尿道カテーテルおよび腎瘻カテーテルの管理について詳しく解説していきます。
セミナー名 「動物看護師のための犬猫の泌尿器セミナー」 日程 2021年12月14日(火)13:00~15:00 配信形式 Zoomミーティングを使用したライブ配信 受講料金 一般 5,500円
JAHA会員 3,300円定員 80名 申込受付期間 11月17日〜12月10日16:00 申込方法 公益社団法人日本動物病院協会
下記WEBページよりお申込いただけます
https://www.jaha.or.jp/training/seminar/vnseries/urology/