-
日本動物看護学会第29回大会
公開期間 2020年10月2日(金)~10月9日(金) 事前参加登録締切 2020年9月15日(火) 参加費 会員:無料※
学生(大学・専門学校):無料※
非会員:2000円※
※事前登録が必須です
詳細はhttps://www.jsvn29-web.com/
をご確認ください。
-
JAHA年次大会2020・オンライン【人とどうぶつの健康で幸せな未来を、動物病院と共に創造する】
7月後半以降、春季大会等で中止となった一部プログラムも含め「年次大会2020・オンライン」として、随時開催してまいります。
主催:公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)
内容(予定):特別公開講座、獣医師プログラム、ホスピタルプログラム、動物看護師プログラム、しつけプログラム、CAPPプログラム
詳しくは下記ホームページをご覧ください
-
【特別支援団体よりお知らせ】Hill’s WEB SHORT SEMINARのお知らせ
ヒルズWebショートセミナー『20分でわかる 療法食セミナー』
ヒルズの獣医師による、ためになる療法食セミナーを
仕事中の隙間時間などにご視聴いただけるよう
20分のショートプログラムとしてご用意いたしました。
この機会に是非ご参加ください。視聴方法・申し込み等の詳細はこちらをクリック
(PDFが開きます) -
【中止】WJVF 第11回 大会「新たなプラスがきっとある +1」
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大にともない
開催中止となりました。
詳細につきましては主催者HPにてご確認ください。(2020年4月7日(火))
日時 2020年7月
10日(金) 14:00~21:10
11日(土) 9:00~19:50
12日(日) 9:00~18:15
会場 ホテルニューオータニ大阪 主催 公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)
一般社団法人日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)お問い合わせ先 WJVF第11回大会 運営事務局
TEL:03-6457-8356
MAIL:info1@wjvf.netWEBサイト http://www.wjvf.net -
【延期】無麻酔での歯垢歯石除去による併発症とデンタルケアを目的に与えた製品の歯の併発症を考える
(2020年2月27日現在)
3月15日(日)開催予定の合同シンポジウムは、7月12日(日)に延期となっております。
詳細につきましては主催者HPにてご確認ください。********************
2020年3月15日にグランドニッコー東京台場にて、日本獣医療倫理研究会(山村穂積会長)主催、日本小動物歯科研究会(藤田桂一会長)共催による「無麻酔での歯垢歯石除去による併発症とデンタルケアを目的に与えた製品の歯の併発症を考える」という内容のシンポジウムが開催されます。
詳細・申し込み用紙はコチラ(PDF)
-
【2020.02.07一部変更】公益社団法人大阪府獣医師会セミナー3回シリーズ ~ 救急医療 ~
獣医師と動物看護師が統一した理解を深めることができるよう,第1回は動物看護師を対象とし,第2回,3回は獣医師を対象とした三つのセミナーを開催いたします。
セミナーの詳しい内容はFacebook(QRコード)にてお知らせいたします。
3回のセミナーを通し、動物病院としての緊急医療チーム力を上げましょう。第1回と第3回は是非、獣医師と動物看護師一緒にご参加ください!
《2019年6月19日(水)追記》第1回の動物看護師向け講演にCPR(心肺蘇生法)
が追加となりました。
《2020年2月7日(金)追記》第3回の日程が変更となりました。詳細・申し込み用紙はコチラ(PDF)
詳細・申し込み用紙はコチラ(PDF)
第1回 「電話対応から受付までのトリアージを中心に、CPRまで」 ☆動物看護師対象(後援:一般社団法人 日本動物看護職協会)
開催日時 6月23日(日) 14:00~17:00
参加費 動物看護師,獣医師 3,000円(ハンドアウト込み)
学生無料(ハンドアウト代として500円頂戴いたします)第2回
「夜間動物病院から学ぶ、
よく見られる緊急症例対応とDICアップデート」☆獣医師対象
開催日時 10月13日(日) 14:00~17:00
参加費 獣医師 3,000円(ハンドアウト込み)第3回
「アドバンスCPR
~最新のチーム心肺蘇生~」☆獣医師・動物看護師対象(後援:一般社団法人 日本動物看護職協会)
開催日時 2月 16日(日) 14:00~17:00
参加費 獣医師・動物看護師 3,000円(ハンドアウト込み)講師・会場 講師:神津善広先生(北摂夜間救急動物病院)
開催場所 大阪ペピイ動物看護専門学校 2F
〒537-0025 大阪市東成区中道3-8-15 TEL0120-697-125(代)
※会場の学校の駐車場は使えません。近隣の駐車場をご利用ください。
会場は右のアドレス参照 https://www.peppy.ac.jp/access/
JR大阪環状線玉造駅から徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅3番出口
から徒歩5分
※第3回の会場:新日本カレンダー株式会社 3階ホール
〒537-0025 大阪市東成区中道3-8-11
TEL:06-6971-4455(代)
JR大阪環状線玉造駅から徒歩5分申込締切・申込期間 第1回(動物看護師対象)
申込締切:6月20日(木)
第2回(獣医師対象)
申込期間:6月24日(月)~10月10日(木)
第3回(獣医師・動物看護師対象)
申込締切:2月13日(木) -
令和元年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会
本大会では、愛玩動物看護師法を取り上げたシンポジウムも開催されます。
シンポジウム「愛玩動物看護師法~成立までの経緯・法の概要と今後の取組み~」は大会3日めの以下の日時に開催されます。
日時・会場:令和2年2月9日(日)9:30~12:00(第5会場)
本協会会長の横田も「日本動物看護職協会の役割と取組み」という内容にて、お話しさせていただきます。ぜひ皆さま、ご参加ください!
期日 令和2年2月7日(金)~9日(日) 場所 東京国際フォーラム 主催 公益社団法人 日本獣医師会
(企画運営:日本産業動物獣医学会・日本小動物獣医学会・日本獣医公衆衛生学会)お問い合わせ先 公益社団法人 日本獣医師会 事務局
E-mail. jvma-gakkai (a) umin.net ((a)の部分に@を入れてご利用ください。)
TEL.03-3475-1601
http://jvma2020.umin.jp/index.html -
日本動物看護学会第28回大会 第12回関西地区例会
「自分たちで創る!動物看護の一歩を始めよう」
本大会では、8日(土)に学会・大会企画シンポジウムとして、国家資格になった動物看護師の「これから」について、各団体からの最先端の情報を共有し、会場の皆さんと動物看護師の未来についてディスカッションします。
本協会会長の横田もシンポジストとしてお話しさせていただきますので、ぜひご参加ください!
日時 2020年2月8日(土)~9日(日)
【学会・大会企画シンポジウム】
開催日時:2020年2月8日(土)14:30~16:00
会場:王寺町やわらぎ会館 4階「メインホール」
内容:国家資格化のその後について
※シンポジストとして会長横田が参加します
場所 王寺町やわらぎ会館(奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-18)
JR関西本線(大和路線)王寺駅より徒歩5分
主幹団体・お問い合わせ先 日本動物看護学会第28回大会 第12回関西地区例会 事務局
jsvn2020nara@gmail.com
http://kansaireikai.wixsite.com/jimukyoku -
第7回 ペピイアカデミックフェスタ2020
【ペピイアカデミックフェスタ中止のお知らせ】
2月29日(土)3月1日(日)に開催されるアカデミックフェスタは中止となりました。詳細は主催までお問い合わせください。
主催 新日本カレンダー株式会社 https://www.nkcalendar.co.jp/ 日時 令和2年2月29日(土)、3月1日(日)
対象 獣医師、動物看護師 会場 NKスクエア玉造 お問い合わせ先 ペピイアカデミックフェスタ実行委員会事務局
(大阪市東成区中道3-8-11 NKビル4F)
https://www.vetswan.com/index.php/paf
-
こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座 ベーシックコース(全6回)
動物病院スタッフを対象とした講座です。
動物への優しいケアは、将来おこりうる行動上の問題を予防し、スムーズな診療にもつながります。
基礎から楽しくわかりやすく学びませんか?第1回 オリエンテーション (講師:村田香織)
第2回 犬と猫の選び方・ニーズ(講師:村田香織)
第3回 犬と猫のボディランゲージ(講師:水越美奈)
第4回 子犬・子猫の困った行動 (講師:村田香織)
第5回 学習理論 (講師:水越美奈)
第6回 子犬子猫教室 (講師:村田香織)講師 村田 香織 先生(もみの木動物病院)
水越 美奈 先生(日本獣医生命科学大学)日程 東京会場: 10月18日(金)~
尼崎会場: 10月17日(木)~参加申込・お問い合わせ 公益社団法人日本動物病院協会(JAHA) https://www.jaha.or.jp/
TEL:03-6262-5252 E-mail:info@jaha.or.jp詳細 https://www.jaha.or.jp/training/seminar/puppy/basic/