【職歴】
札幌市内の専門学校を卒業後動物病院にて十数年勤務
その後専門学校にて十数年勤務
【自己紹介文】
幼いころから動物が大好きで身近に動物がいる生活でした。その影響もあり高校は農業高校へと進学。
小さな動物から大きな動物。そのほかの動物にも興味を持ちながら高校を卒業し専門学校へ。 専門学校卒業後は酪農業を営んでいる動物病院へ就職し大動物のお世話をしながら動物看護師、トリマー業を行ってきました。
今でも大動物への愛は変わらず犬猫以外の動物愛を感じている毎日です。(田舎に住んでいるのでちょっと郊外へ行くと放牧されている牛や馬に出逢えちゃうんです。)
きっと動物であれば大好きなんだろうな。と自負しておりますが苦手な動物もおります。
それはモルモット…
一度薄暗い部屋の中で一斉に見つめられ…それからモルモットは苦手な動物となりました。(めんこいんですけどね…)
【支部長・副支部長になったきっかけ・経緯】
初年度の認定試験を受験し認定動物看護師となったそのタイミングで会員となりました。専門学校の同級も会員だったので協会の活動に少しずつ参加し、北海道を盛り上げたい 動物看護師の繋がりをもっと深めたい!!と思う気持ちが強くなり前支部長よりお声がけしていただいたのをきっかけに副支部長、支部長と務めさせていただいております。
【意気込み、目標】
自然豊かな広大な北海道・東北地方…
移動が大変な地域ですが一人でも多くの方々と繋がりを持ち、明るく何でも話ができる支部会作りを目指しています。
一人で悶々と悩んで仕事をするより、同じ職業に就いている人同士が語りあかせることができる環境作り。
もっと勉強をしたい。色々なセミナーに参加したい。という皆様の声を実現できるような環境作りを目指して頑張っていきたいと思います。
|
【職歴】
札幌市内の動物病院で14年程勤務した後、専門学校講師として勤務し4年目になります。
【自己紹介文】
札幌生まれ札幌育ちで道内の温泉巡りをするのが趣味です。
13歳になる愛犬のウィペットと暮らしています。
【副支部長になったきっかけ・経緯】
今までは代議員を務めさせていただいておりましたが、昨年の支部会の際に池田支部長にお声掛けをいただき、微力ながら北海道・東北支部の発展のお役に立てればと思い副支部長に立候補させていただくことになりました。
【意気込み・目標】
勉強会、懇親会などで北海道・東北支部をもっと盛り上げていき、動物看護師同士の繋がりをもっと深めていきたいと思っていますので皆様の参加を心よりお待ちしております!
|