令和元年6月28日 愛玩動物看護師法が公布されました。
本協会では、動物看護の新たなスタートとなった記念すべきこの日を「動物看護の日」と制定しました。
動物看護の日記念イベント
「ずっと一緒、ずっと元気に」~人と動物とヘルスケア~
主催 一般社団法人 日本動物看護職協会
会場イベント 2023年6月25日(日) 15:00~17:00
会場 東京 明治記念館 芙蓉の間 入場無料
会場イベント参加申し込み 事前申し込み 定員30名
アーカイブ配信 2023年7月1日(土)~8月31日(木)
基調講演(会場セミナー)
「人も動物も幸せになる ワンウェルフェア(福祉はひとつ)」
一般社団法人 アニマルリテラシー総研 山崎 恵子 先生
※当日は映像による視聴・アーカイブ配信あり
動物のヘルスケア 企業映像セミナー
「デンタルケア」&「猫の健康ケア」
住友ファーマアニマルヘルス株式会社 / ライオンペット株式会社
※当日一部視聴・本協会YouTubeチャンネル オンデマンド配信あり
「シニア健康体操・犬の関節炎」
株式会社V and P
※当日は一部視聴・本協会YouTubeチャンネル オンデマンド配信あり
私の動物看護エピソード
<<応募は締め切りました>>
飼い主、動物、動物医療従事者との印象深い動物看護のエピソードを大募集いたします。以下のフォームへ入力、送信ボタンを「ポチ」するだけで投稿ができます。
応募期間 2023年4月1日(土)~5月20日(土)
応募資格 動物看護職の方(現在国内で動物看護職に就いている方、または過去に動物看護職に就いていた方
募集内容 動物看護を通して得られた、忘れられない思い出やエピソードについて文章にまとめたもの。(400~800文字)
応募方法 以下のバナーから応募フォームへ、必要事項を入力、エピソード本文をフォームへ直接入力するか、またはWordデータをアップロード、送信ボタンを押してください。写真の添付をご希望の場合にはお一人1枚のみアップロードが可能です。データサイズ上限は20GBです。
審査 最優秀賞を1作品選出、6月25日(日)イベント会場にて発表・表彰
審査員 保田 明恵(やすだ・あきえ)ライター:動物看護や動物と人の間に生まれる物語に関心が深い。「動物の看護師さん(大月書店)」著、「ペットの情報サイト”sippo”(朝日新聞社)」執筆協力、動物看護専門誌「as」執筆協力
副賞 amazonギフト券 1万円分
【私の動物看護エピソード 応募上の注意点】
✅文章中に個人名を表記する際には実名は記載せず(仮名)と付記してください
✅画像を添付する場合、被写体となる動物の所有者、人物に、コンテストに応募することに関して必ずご了承を得てください。周囲の背景に個人を特定できるものなどが映りこまないようにご注意ください
My Family フォトコンテスト~人と動物の幸せなシーン~
<<応募は締め切りました>>
人と動物の幸せな様子が伝わってくるカット、思わず笑ってしまうような心温まるシーン。我が家自慢の動物たちとご家族の選りすぐり作品を募集します!スマートフォン、タブレットなどで撮影したものでもOKです。
応募期間 2023年4月1日(土)~5月20日(土)
応募資格 動物が大好きなすべての方
応募方法 以下のバナーからフォームに必要事項を入力、画像をアップロード、送信ボタンを押してください。画像データは1MB以上のものが望ましいです。お一人1作品のみといたします。データサイズの上限は20MBです。
審査 最優秀賞を1作品選出し、6月25日(日)イベント会場にて発表・表彰
審査員 山崎 哲(やまざき・てつ)写真家:1949年生まれ 多摩芸術学園卒業 フリーの写真家として活躍。雑誌、単行本、カレンダーなど数多くの媒体に犬や猫の作品を発表されている。「世界のネコたち(山と渓谷社)」写真、「プロの技術 犬を写す 猫を撮る(岩波アクティブ文庫)」著
副賞 amazonギフト券 1万円分
【フォトコンテスト応募上の注意点】
✅審査対象は静止画のみです。動画の投稿はできません
✅被写体となる動物の所有者、人物に、コンテストに応募することに関して必ずご了承を得てください
✅周囲の背景に個人を特定できるものなどが映りこまないようにご注意ください
✅画像加工アプリ等で対象物の形の不自然な加工や、エフェクト、スタンプ、テキスト等の編集を加えた写真は審査対象外となります(写真の明度やコントラストの調整、トリミング等は差し支えありません)
✅ご応募はお一人1点のみといたします。アップロードする画像のデータサイズは20MBまでです。
「私の動物看護エピソード」「My Family フォトコンテスト」にご応募いただいた作品は、JVNA公式WEBサイト、SNS等の媒体で公開させていただきますのでご了承ください。応募者の個人情報に関しましては厳重に管理いたします(本協会プライバシーポリシーはこちら)
動物看護の日制定
「動物看護の日」が記念日として登録されました
令和元年6月28日、愛玩動物看護師法公布。私たちの新たなスタートの日です。
本協会は、6月28日を『動物看護の日』と制定し、日本記念日協会に登録いたしました。
動物の看護を広く国民の皆さまに知っていただくとともに、より良い動物看護を共に考え育む日として、
動物と人の健康と幸福そして共生社会の実現をともに考える。そんな記念日にできるよう活動してまいります。
「動物看護の日」制定については、一般社団法人 日本記念日協会HP「新しく登録された記念日」に掲載されています。ぜひご覧ください。
一般社団法人 日本記念日協会 https://www.kinenbi.gr.jp/
